表題をど忘れ。適当にうったらできちゃった。
■ 環境
- Ubuntu 16.04
- Mac OSX El Capitan
■ alias
引数なしで実行すれば良いだけだった。
$ alias
Ubuntu 16.04で多分誰も設定は変更していないであろう環境で実行してみたら下記の通りであった。
$ alias
alias alert='notify-send --urgency=low -i "$([ $? = 0 ] && echo terminal || echo error)" "$(history|tail -n1|sed -e '\''s/^\s*[0-9]\+\s*//;s/[;&|]\s*alert$//'\'')"'
alias egrep='egrep --color=auto'
alias fgrep='fgrep --color=auto'
alias grep='grep --color=auto'
alias l='ls -CF'
alias la='ls -A'
alias ll='ls -alF'
alias ls='ls --color=auto'
$
`ls`にも”–color=auto“が勝手に入っていたんだな、と認識。
以上。