表題の件についての、自身の最近の使い方の単なるメモである。
■ 環境
- Linux
- Mac OSX El Capitan
■ less +F
`less`でファイルを追尾する方法については以前のエントリの通りである。
これに検索をまずしてから`less +F`しておくと、検索文字列がハイライトされていて見やすい。自身の最近のお気に入りである。
以前は`tail -f | grep`みたいなことをしていたが、流れる量がそれほど多くなければこちらを利用している。データ量が多い場合には以前のように`tail -f | grep`で行だけを見ているが。
以上。