Elasticsearchの_cat

表題ではいまいちわかりづらいが…”indices“の綴りをよく忘れてしまうので試してたら、こういうのがあるんだな…というのを知ったのでメモ。

■ 環境

  • Elasticsearch 2.4.0
  • Mac OSX El Capitan

■ _cat

間違った綴りで実行すると下記のようになってしまう。

$ curl http://localhost:9200/_cat/indexes
{"error":{"root_cause":[{"type":"illegal_argument_exception","reason":"No feature for name [indexes]"}],"type":"illegal_argument_exception","reason":"No feature for name [indexes]"},"status":400}$

試しに途中までで実行してみた。


$ curl http://localhost:9200/_cat/
=^.^=
/_cat/allocation
/_cat/shards
/_cat/shards/{index}
/_cat/master
/_cat/nodes
/_cat/indices
/_cat/indices/{index}
/_cat/segments
/_cat/segments/{index}
/_cat/count
/_cat/count/{index}
/_cat/recovery
/_cat/recovery/{index}
/_cat/health
/_cat/pending_tasks
/_cat/aliases
/_cat/aliases/{alias}
/_cat/thread_pool
/_cat/plugins
/_cat/fielddata
/_cat/fielddata/{fields}
/_cat/nodeattrs
/_cat/repositories
/_cat/snapshots/{repository}
$

使えるコマンド(?)が一覧で表示された。親切だ。

以上。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください