Apache Kafka 0.10.0.1

最近まったく見ることができていない表題の件。

■ 環境

  • Apache Kafka 0.10.0.1
  • Homebrew
  • Mac OSX El Capitan

■ Apache Kafka 0.10.0.1

いつも通り下記コマンドを実行したところ、Apache KafkaがUpdateされていたのでUpgradeを実行した。

$ brew update
$ brew upgrade kafka

コマンドの一覧を見てみたところ、見覚えのないコマンドが存在する。

$ brew ls kafka
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/connect-distributed
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/connect-standalone
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/kafka-acls
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/kafka-configs
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/kafka-console-consumer
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/kafka-console-producer
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/kafka-consumer-groups
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/kafka-consumer-offset-checker
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/kafka-consumer-perf-test
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/kafka-mirror-maker
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/kafka-preferred-replica-election
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/kafka-producer-perf-test
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/kafka-reassign-partitions
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/kafka-replay-log-producer
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/kafka-replica-verification
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/kafka-run-class
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/kafka-server-start
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/kafka-server-stop
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/kafka-simple-consumer-shell
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/kafka-streams-application-reset
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/kafka-topics
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/kafka-verifiable-consumer
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/kafka-verifiable-producer
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/zookeeper-security-migration
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/zookeeper-server-start
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/zookeeper-server-stop
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/bin/zookeeper-shell
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/homebrew.mxcl.kafka.plist
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/libexec/bin/ (27 files)
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/libexec/clients/ (997 files)
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/libexec/core/ (5639 files)
/usr/local/Cellar/kafka/0.10.0.1/libexec/examples/ (16 files)
$

`kafka-streams-application-reset`である。ひとつ前のversionである”0.10.0.0“を確認したが、その時には存在していない。”0.10“系からKafkaでストリーム処理のアプリケーションを書くことができる”Kafka Streams“が含まれたとのことなので、その辺りのものであろう。この辺りはきちんと把握しておきたいのだが、あまり時間が取れないので実現できていない…。

以上。

■ 関連

nodebrewを新規で入れた時の問題?

Macにおいて表題の件。

■ 環境

  • nodebrew
  • Homebrew
  • Mac OSX El Capitan

■ nodebrew

新規Macでの環境構築中、`nodebrew`を使いたくてインストールしたのだが実際に`node`をインストールする時点で躓いてしまった。

まずは`nodebrew`をインストール。

$ brew install nodebrew
  :
==> Caveats
Add path:
  export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH

To use Homebrew's directories rather than ~/.nodebrew add to your profile:
  export NODEBREW_ROOT=/usr/local/var/nodebrew

Bash completion has been installed to:
  /usr/local/etc/bash_completion.d

zsh completion has been installed to:
  /usr/local/share/zsh/site-functions
$

今回は`NODEBREW_ROOT`を設定してホームディレクトリ配下ではなく`/usr/local`配下に配置しようと`.bashrc`に下記のように設定した。

$ cat .bashrc
  :
# nodebrew
export NODEBREW_ROOT=/usr/local/var/nodebrew
export PATH=${NODEBREW_ROOT}/current/bin:$PATH
$

実際に`node`をインストールしようとしたところ下記のように。ちなみにversionはLTSである”v4.4.7“にした。

$ nodebrew install v4.4.7
Fetching: https://nodejs.org/dist/v4.4.7/node-v4.4.7.tar.gz
Warning: Failed to create the file
Warning: /usr/local/var/nodebrew/src/v4.4.7/node-v4.4.7.tar.gz: No such file
Warning: or directory

curl: (23) Failed writing body (0 != 666)
download failed: https://nodejs.org/dist/v4.4.7/node-v4.4.7.tar.gz
$

ディレクトリを先に作成しなければならないようだ。

$ mkdir /usr/local/var/nodebrew

このディレクトリを作成後に再度実行したものの同じエラーが発生。さらにもう一段階ディレクトリを作成。最終的には下記を実行すれば問題なさそうであった。

$ mkdir -p /usr/local/var/nodebrew/src

と思っていたら…以前にも同じようにはまっていたようである。

nodebrewで初回使用時にエラー

以上。

■ 関連

Ubuntuでtreeコマンドを使用

表題の通り。

■ 環境

  • tree
  • Ubuntu 14.04

■ tree

`tree`コマンドを利用したかったのだが下記のようにインストールされていない。

$ which tree
$
$ sudo apt-cache show tree
N: Unable to locate package tree
E: No packages found
$
$ sudo apt-get update
Reading package lists... Done
$

上記を見た感じ、レポジトリが登録されていないのでは?と思い、下記で登録し再度実行してみた。

$ sudo add-apt-repository "deb http://archive.ubuntu.com/ubuntu $(lsb_release -sc) main universe restricted multiverse"
$
$ sudo apt-get update
  :
$ sudo apt-get install tree
  :
$ which tree
/usr/bin/tree
$

ちなみに今回は実験用に起動したUbuntu上での作業の為、これらの設定等を行った。レポジトリが登録されていない等は、環境によってはそれが正しい状態であったりするので、必要に応じて削除したりする必要があるであろう。

以上。

■ 関連

拡張子を常に表示

Macにおいて表題の通り。新しいMacを触り始めて「あの設定ってどこだっけ?」と探すことがあるのでメモ。

■ 環境

  • Mac OSX El Capitan

■ Finder

Finderを使っていて拡張子を常に表示しておきたい。アイコンでは見えない・何が開くのかよくわからない時があるからである。Finderの環境設定から変更が可能だ。

Finder 環境設定 > 詳細 > すべてのファイル名拡張子を表示

fineder-setting

上記にチェックを入れる。

以上。

Posted in: Mac | Tagged:

ApacheのVersion確認

表題の通り、UbuntuにインストールされたApacheのVersionを確認したい。

■ 環境

  • Apache 2
  • Ubuntu 14.04

■ Apache2

下記のようにインストールされていたらしいApache2があった。

$ apt-get install apache2

正確なVersionを知りたい。`httpd`コマンドがなかったので、それっぽいコマンドを探すと下記。

$ dpkg -L apache2
  :
/usr/sbin/apache2ctl
/usr/sbin/apachectl
  :
$

`apache2`コマンドが存在しないと思ったら、パッケージとしては分かれているらしい。`apache2`の依存で`apache2-bin`がインストールされるのであろう。

$ dpkg -S /usr/sbin/apache2
apache2-bin: /usr/sbin/apache2
$

よってこれらのコマンドでVersionを確認する。

$ apache2 -v
Server version: Apache/2.4.7 (Ubuntu)
Server built:   Jul 15 2016 15:34:04
$
$ apachectl -v
Server version: Apache/2.4.7 (Ubuntu)
Server built:   Jul 15 2016 15:34:04
$
$ apache2ctl -v
Server version: Apache/2.4.7 (Ubuntu)
Server built:   Jul 15 2016 15:34:04
$

もちろんどのコマンドでも同じ結果が得られる。ちなみに`apachectl`は`apache2ctl`へのシンボリックリンクであるようだ。

以上。