ZooKeeperのautopurge

Apache ZooKeeperにおいて表題の通り。以前のversionにはなかったような気がするのだがとても便利なので設定しておくべし。ちなみにどのversionから入ったのかは知らない。調べる…気も今はない。そのうち調べるかも。調べないかも。

■ 環境

  • ZooKeeper 3.4.6

■ autopurge

気がついたのはzoo_sample.cfgを元に、zoo.cfgをいつものように編集しようとした時である。

$ cat zoo.cfg
# The number of milliseconds of each tick
tickTime=2000
# The number of ticks that the initial
# synchronization phase can take
initLimit=10
# The number of ticks that can pass between
# sending a request and getting an acknowledgement
syncLimit=5
# the directory where the snapshot is stored.
# do not use /tmp for storage, /tmp here is just
# example sakes.
dataDir=/tmp/zookeeper
# the port at which the clients will connect
clientPort=2181
# the maximum number of client connections.
# increase this if you need to handle more clients
#maxClientCnxns=60
#
# Be sure to read the maintenance section of the
# administrator guide before turning on autopurge.
#
# http://zookeeper.apache.org/doc/current/zookeeperAdmin.html#sc_maintenance
#
# The number of snapshots to retain in dataDir
#autopurge.snapRetainCount=3
# Purge task interval in hours
# Set to "0" to disable auto purge feature
#autopurge.purgeInterval=1

最後にコメントアウトされているが2つの項目が書かれている。

  • autopurge.snapRetainCount
  • autopurge.purgeInterval

これらをコメントインさせておくと、”dataDir“で設定したディレクトリでトランザクションログやスナップショットファイルでディスクが氾濫し、ディスクが圧迫されるということが無くなるだろう。

以前はcronに下記ツールを実行するように設定していた。

zkCleanup.sh

ちなみに”autopurge“の設定項目は見てわかる通り、何世代分を残すかと実行間隔だけである。zookeeper.outには下記のようにログ出力されているはずだ。

2015-08-28 19:20:23,515 [myid:] - INFO  [PurgeTask:DatadirCleanupManager$PurgeTask@138] - Purge task started.
2015-08-28 19:20:23,515 [myid:] - INFO  [PurgeTask:DatadirCleanupManager$PurgeTask@144] - Purge task completed.

以上。

■ 関連

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください