Vagrantにおいて表題の通りのコマンド。
■ 環境
- Mac OSX (10.9.5)
- Vagrant 1.7.4
■ global-status
以前『実践Vagrant』を読んだ時はプラグインであったが、自身が使うようになった頃には既にメインの機能として取り込まれていた。
ローカルマシン上で稼動している全てのVMの状態を取得することができる。
$ vagrant global-status
id name provider state directory
--------------------------------------------------------------------------------
89f2d82 core-01 virtualbox poweroff /Users/withsin/work/project1/tmp/coreos-vagrant
4190638 default virtualbox poweroff /Users/withsin/work/project1/tmp/vagrant-0625
216f3c3 default virtualbox saved /Users/withsin/work/project1/tmp/docker
fcb027f default virtualbox running /Users/withsin/work/project2/project.vagrant
The above shows information about all known Vagrant environments
on this machine. This data is cached and may not be completely
up-to-date. To interact with any of the machines, you can go to
that directory and run Vagrant, or you can use the ID directly
with Vagrant commands from any directory. For example:
"vagrant destroy 1a2b3c4d"
$
状態だけでなく、どのディレクトリで起動しているのかもわかるので重宝している。また、”id“を引数に渡せば他のコマンドも受け付けてくれるので便利だ。
■ –prune
たまに”global-status“の結果と実際の状態とが異なっている場合がある。既に削除しているVMが残っていたり、状態が異なっていたり。そんな時は”–prune“を付けて実行すると、最新の状態になる。
$ vagrant global-status --prune
以上。